かぜのかおりピーマン
名寄市風連町かんだファームさんの肉厚でジューシーなピーマン
かんだファーム

かんだファーム代表:神田勇一郎さん(写真左)
ミネラルたっぷりの沢水が湧く忠烈布(ちゅうれっぷ)地区で20年以上ピーマンを育てている。品種は収穫量が少なく希少な「あきの」。夏冬の寒暖差が20℃以上にもなり、甘さがありジューシーで肉厚なピーマン。見学に来ていた小学生が「かぜのかおりがする!」と言ったところからつけられたネーミング。

かんだファーム
名寄市風連町字東風連1979番地3/電話 01655-3-2555
かぜのかおりピーマンは2016年の青果物品評会「野菜ソムリエサミット」にて銀賞受賞。
取材日:2017年6月29日
ピーマンのツナパンを
提供させてもらっている施設
名寄大谷認定こども園
専任栄養士による子どもたちの成長をサポートする食育給食を提供する地元のこども園









子供といえばピーマン嫌いが多い中、先生が「ピーマン好きな人ー」と言うと、ほとんどの子どもたちが元気に手を上げてくれた。

名寄大谷認定こども園 名寄市西5条南2丁目10番地 TEL 01654-2-2668
当店のピーマンのツナパンの他、スイートポテトや黒ごまパンなどを給食に週1回提供させてもらっています。
取材日:2017年6月29日
当店のパンを
置かせてもらっている施設
NPO法人なよろ観光まちづくり協会
名寄市に関する観光情報、イベント情報を発信

観光案内所前のエントランスホールにラスクとたまごパンを置かせてもらっています。

たまごパン(1袋) 324円
ラスク(1袋) 280円

NPO法人 なよろ観光まちづくり協会 名寄市東1条南7丁目1番地10 駅前交流プラザよろーな1F TEL:01654-9-6711
取材日:2017年6月29日
当店のパンを
提供させてもらっている店舗
AOZORA料理店
地元の食材を使う洋食店
当店のパンが付いたメニュー

チーズ盛り合わせ 木の葉のパン添え
1,000円

ベーカリーイシダさんのソフトフランスパンを器にしたポルチーニ茸と道産きのこのグラタン
900円

ベーカリーイシダさんのバゲット
1カット 200円
おすすめメニュー

かんだファームのローストピーマンと当麻町のカラフルトマトと家庭菜園のオレガノのパスタ
1,000円

名寄産豆と風連かんだファームのピーマンのベジタブルキーマカレー
1,000円

「I ♡ NaYoro」

店主:須藤民篤さん(写真左)
札幌でスープカレー店やフランス料理店などで料理長を任された後、郊外で自分のお店を持ちたく2016年8月に名寄へ。1ヶ月半かけてご自身の手で内装を仕上げて2016年10月にオープン。

AOZORA料理店
北海道名寄市大通北3丁目17/電話 01654-8-7416/Lunch 11:30-14:00 Dinner 17:30-21:00/毎週水曜日定休日(他不定休有り)
取材日:2017年6月29日